2023年の冬季休診期間(年末年始)は、12月29日(金)午後 ~ 1月4日(木)とさせていただきます。
12月29日(金)は午前診療のみとなりますので、ご注意ください。
年始は1月5日(金)より通常診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
本年もありがとうございました。来年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
2023年の冬季休診期間(年末年始)は、12月29日(金)午後 ~ 1月4日(木)とさせていただきます。
12月29日(金)は午前診療のみとなりますので、ご注意ください。
年始は1月5日(金)より通常診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
本年もありがとうございました。来年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
スギ花粉に対する舌下免疫療法の需要が急激に高まった影響により、シダキュアスギ花粉舌下錠2000JAUが限定出荷措置となりました。
近隣薬局にて入荷待ちとなり、当院では現在スギ舌下免疫療法を開始できない状況となっております。
ご希望の患者様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご了承頂きますようお願い致します。
なお、維持量であるシダキュアスギ舌下錠5000JAUは供給されておりますので、現在治療を継続されている方は従来通り処方を行えます。
2023年度インフルエンザワクチン接種は、10月3日(火)から開始致します。
当院では、平日”13:30~16:45”、土曜日”9:00~12:00”のみ 接種を行います。(日曜日は接種できません。)
昨年と同様に診療予約サイトからの当日予約制となります。同伴の保護者様もお子様と一緒に順番予約をお取りいただければ、接種可能です。
料金・予約方法等は下記の注意点をご確認の上、ご予約下さい。
下記の画像の注意事項を必ずお読みいただき、接種当日にWEB予約を取ってご来院ください。
予診票は受付でもお渡しできますが、来院前にプリントアウトし記入して来ていただけますと、接種がスムーズになりますのでご協力お願いいたします。
記入が完了している方を優先して先にお呼びいたしますので、ご了承ください。(院内に常時置いてありますので、事前に取りに来ていただいても結構です)
令和5年5月8日(月曜)に、新型コロナの感染症法上の位置付けが5類に移行します。これに伴い診療体制を変更させて頂きます。
・予約制の発熱外来は5/2(火)にて終了させて頂きます。
・コロナの検査は自己負担となります。(医療証はお使い頂けます)
・月曜午前・水曜午後の風邪症状なしの診察時間帯は一般診療(風邪症状も可)に変更となります。土曜日はこれまで通りです。
※コロナ検査で陽性または、濃厚接触者の方。発疹や感染症が強く疑われる方は事前にご連絡をお願いいたします。
厚生労働省より令和5年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断に委ねると発表されましたが、マスク着用を推奨する場面の一つとして「医療機関への受診時」が挙げられています。
高齢者や重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、3月13日以降も院内では引き続きマスクの着用をお願いいたします。
ご理解・ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/mask/hosp.html
4月半ばより、小児用コロナワクチンをオミクロン株対応ワクチンに切り替える予定です。小児用オミクロン対応ワクチンは初回免疫(1・2回目)には使用出来ませんので、当院で対応する小児用コロナワクチンの対象者は5歳から11歳までの3回目以降の接種の方のみとなります。(1・2回目の従来株ワクチン接種の方は対応出来ません)
予約方法は今まで通り、川崎市のサイトまたは、コールセンターからのみとなります。
2023.4月より四種混合ワクチンが生後2ヵ月より接種出来るようになります。今までは生後3ヵ月(2回目の接種セット)から始めていた四種混合ワクチンが2023.4月からは生後2ヵ月から接種出来ます。初回接種セットに組み込んで接種しましょう。
2023.4月より9価HPVワクチンが定期接種可能となります。今までは定期接種としては2価と4価のワクチンしか認められておらず、当院では4価HPVワクチンを使用してきました。4月からは9価(より多くのサブタイプに対する抗体が含まれている)のワクチンも使用出来ることになりました。
1回目、2回目を4価ワクチンで進めている途中の方は、定期接種の残りの回数だけ9価ワクチンを「交互接種」として接種することも可能ですので、ご相談下さい。接種間隔は4価と9価では変わりません。9価HPVワクチンをご希望の方はお電話でご予約をお願い致します。
また、今後は4価HPVワクチンの在庫がなくなり次第、4価HPVワクチンをご希望の方はお取り寄せになります。(お電話でご予約をお願いします。)在庫がなくなり次第、お知らせいたします。
予約は当院ではおこなえません。川崎市のコロナワクチン予約サイト、コールセンターからのみとなります。
乳幼児の「初回接種」は、1回目から3週後に2回目、さらに8週後に3回目を受けて終了となります。
© 新城・新作こどもクリニック